投稿

2月, 2023の投稿を表示しています

【鋼鉄戦記C21】アセン考察:脱純正機に向けて

イメージ
  記事リストは こちら から。 【前置き】 ガチャ5回~20回程度で、強力な機体を組もうとすると内蔵武器ごった煮の一斉射撃機では?と思いPart1を書いたが、 そもそも何を弄れば良いか分からない 段階で推奨する内容ではない。 その頃は 格闘機 (バンガードフェンサー★等) 、 サブ射撃機 (デストラクト★等) は強い、 何かよく分からない メイン武器ついてる機体は弱い、 一斉射撃は襷に短し帯に長し と思われることから、純正機をカスタマイズ、或いはオリジナル機体を組むことを焦点においた記事を書こうと思い、 久方ぶりに 筆を取る。 ツイッターで新規・復帰勢が近況をアップしてるとこう言う活動のモチベが上がる。 ぶっちゃけ純正機で事足りるならそれで良い。  レイドに純正機で来ると白い目で見られるかもしれないが、それについては別記事で散々解説しているので…… 散々言うが、2万円を平気で突っ込める天使軍にとっては役に立たない内容なので注意。 【本題】 そもそも強いロボとは何か? 強いロボとは 強い武器 である。 では強い武器とは? 〇高DPS 当たり前だよなぁ? 〇貫通 貫通無しと比べ、 対群性能が飛躍的に高い 。 また、弱点が露出するタイプのボスの場合、 他の部位に邪魔されず狙撃出来る 、味方貫通があればレイドボス戦で 射線を遮られるのを気にせず戦える など、兎角便利。 〇誘導 動き回る敵に命中させる、或いは自分が高速移動しながら当てる上で有用。 一斉射撃だと、いわゆる 手首 肘 による銃口補正が入らないため、動きながらだと誘導のない武器は著しく当たらない。 〇広範囲 主に白兵武器。こちらも対群性能に直結する。雑魚を一掃したり、ボスを殴りつつ取り巻きを蹴散らしたり。 【主な雛形構築】 実際、どんな機体が使われてるの、って話。C21における機体構築の形態は以下の3種。 〇格闘機 近接用のサブ武器 で戦う機体。 バフ等を除いて 余分な武器を装備する必要はなく 、 アセンブルによるダメージの伸び代も他の構築ほど大きくはない ため、サブ武器を内蔵している機体(バンガードフェンサー、セルピリス等)なら格闘能力を上げる必要もなく、既に完成していると言えなくもない。 語弊はある。 雑魚塊を一薙ぎにしながらダンジョンを進んだり、取り巻きがいるタイプのボスを殴ったりする。 〇一斉射撃...